目白台の幽霊坂、胸突坂を下り神田川沿いを歩いていると住所は文京区から豊島区に変わっていました 少し後戻りし細い路地を進んでいくと小布施坂の坂下に到着
住宅街の細い道でこの先行き止まりという表示がありましたがおそらく車両の事かと思いさらに進みます
坂道ですが端っこだったり中央に階段があります(-_-;) こちらが小布施坂のようです
小布施坂は明治時代に小布施新三郎 という人の屋敷があったのでその名がつけられた所謂 人名坂です。
坂上から見ると結構急な事が分かります そもそも高低差が16mほどありますから…長さは300m弱の少し蛇曲した坂です。
坂評価(5段階)
プロポーション:★★★
知名度:★★
雰囲気:★★
規模(大きさ、広さ):★★
リピート率:★★★
総評価 // 51点 ※あくまでも個人的好みによる評価です。