坂の回廊

都内坂道を歩くブログです

見送り坂・見返り坂(文京区)本郷4丁目

春日通りと本郷通りの交差点から東大赤門方面へいく通りで菊坂の入り口辺りまでが見送り坂、それ以降を見返り坂と呼んでいます。

 

見送り坂 坂下には本郷薬師とその先に見送稲荷神社があります。

 

見送り坂

 

 

見返り坂

 

見返り坂坂上

茶色の建物は東大経済学部の図書館だったと思いました。

 

この坂の由来は昔,江戸を追放された者がこの別れの橋で放たれ南側の坂で親類縁者が見送ったから「見送り坂」。追放された人が 振り返りながら去ったから「見返り坂」との事です。

江戸時代はどうだったのかよく分かりませんが現在は坂と呼ぶほどの傾斜はありません(-_-;) この辺りは小川が流れて冒頭写真にある表板には別れの橋跡と書いていますから橋があったのでしょうね。

 

坂評価(5段階)

プロポーション:★★

知名度:★★

雰囲気:★★★

規模(大きさ、広さ):★★★

リピート率:★★★

総評価 // 52点 ※あくまでも個人的好みによる評価です。