地下鉄丸ノ内線御茶ノ水駅を下車し2番口を出ると外堀通りがあります そこを聖橋、湯島聖堂前あたりまでの坂を相生坂といいます。坂は緩やかな直線 200m弱の長さです。
相生坂というのは全国にたくさん存在しますが基本並列して並ぶ坂をそういう名称で呼ぶことが多いようです ここでは神田川を挟んで対岸の駿河台・淡路坂と並ぶので相生坂というようです。
こちらの標板は湯島聖堂前の通りにありました
今回は昌平坂を下り相生坂の坂下から御茶ノ水方面を上っていきましたが先に見える聖橋にはいつも欄干から歩行者が神田川をのぞむ眼下の光景を見ているのがわかります。
坂評価(5段階)
プロポーション:★★
知名度:★★
雰囲気:★★★
規模(大きさ、広さ):★★★★
リピート率:★★★
総評価 // 53点 ※あくまでも個人的好みによる評価です