坂の回廊

都内坂道を歩くブログです

中坂(文京区)湯島3丁目

湯島にある中坂は別漢字で仲坂とも書きます。巷に存在する?中坂は大体は中間にある坂という意味でこちらは妻恋坂と天神石坂の中間にあることから付けられました。

中坂

 

坂上から見て中々の景色です

 

このあたりは江戸時代から湯島天神(神社)の門前町として発達した盛り場でかつては置屋・待合などが多かったとの事です 中坂は後にできた坂ですがそれでも江戸時代からあるようで歴史ある坂のようです。

坂はほぼ直線で200m弱ぐらいありかなりの急勾配 高低差は12mぐらいあります。

プロポーション的にも良く 個人的にはもう少し良いネーミングが欲しいところですね(笑)

 

坂評価(5段階)

プロポーション:★★★

知名度:★★

雰囲気:★★★

規模(大きさ、広さ):★★★

リピート率:★★★

総評価 // 58点 ※あくまでも個人的好みによる評価です