坂の回廊

都内坂道を歩くブログです

湯島天神の坂(文京区)

湯島天神にある坂(石段)は3つあり天神石坂(男坂)と女坂そして天神夫婦坂です。

地下鉄湯島駅から降りて学問のみちを通りそこには心城院(湯島聖天)があります

湯島聖天

湯島聖天の先には最初の坂 天神石坂が目の前に現れます。

天神石坂

結構急な石段です 長さは15mぐらいでしょうか 上り切ると湯島天神 拝堂やら色々な社殿 そして屋台のような出店もありました(;^_^A

湯島天神 拝堂

 

天神石坂(男坂)のすぐ横には女坂があります。

女坂

 

最後に本殿の裏手 春日通りから入る裏門(登竜門)がありそこの石段を天神夫婦坂と呼びます これは男坂と女坂の中間の傾斜なので夫婦坂と呼ぶようです。

天神夫婦坂

 

坂のブログなので当然のことながら坂の写真ばかり載せていますが面白そうな建造物やら気になるものもたくさんあり中々興味深かったです 実は何十年も東京にいて今回が初めての湯島天神でした(-_-;)

 

この坂の回廊ブログはその名の通り坂だけのブログです まだ正式には立ち上げていませんが坂周辺の事に関して(建物やお店、気になるもの等)のブログも名前(タイトル)だけは決めておりますのでおいおい紹介していこうと思っています(笑)

 

坂評価(5段階)

プロポーション:★★★

知名度:★★★★★

雰囲気:★★★★

規模(大きさ、広さ):★★

リピート率:★★★★

総評価 // 74点 ※あくまでも個人的好みによる評価です。