青山通り 上には首都高4号線が走り交通量も多いこの通り ちょうど衆・参議員議長公邸がある付近は松江藩松平出羽の屋敷跡で反対側には赤坂門跡があります。
別名の水坂は松平家が赤坂御門御水番役であったことに由来しています
似たようなアングルで少し面白みがないように感じるかもしれません(;´・ω・) 坂下は弁慶橋がある辺りで場所はちょうど赤坂見附に位置します。
青山通り、外堀通り、首都高が交錯するまさに都会の交通網の入り組んだ様子が見れる場所で お濠や赤坂御所など緑と自然も味わえるシチュエーションが中々良い感じです
坂評価(5段階)
プロポーション:★★★
知名度:★★★
雰囲気:★★★
規模(大きさ、広さ):★★★★★
リピート率:★★
総評価 // 57点 ※あくまでも個人的好みによる評価です