坂の回廊

都内坂道を歩くブログです

鐙坂(文京区)

「あぶみざか」と呼びます… 恥ずかしながら最初読めませんでした(-_-;)

 

 

標板には「付近に馬の鐙の製作者の子孫が住んでいたからとか、その形が鐙に似ている ということから名づけられたなど」書かれています。

鐙坂

 

坂上から

坂上から見ると結構急に感じます 長さは30m強で高低差自体3mほどですが距離が短いので余計急に感じます。

坂上は昔 右京山と呼ばれ上州高崎藩主大河内家松平右京亮の中屋敷があった事からそう呼ばれたようです。

 

坂の途中にあった標識ですが近くに菊坂もありこの辺りは文壇関係者が多く住んでいましたのでこのような標識は沢山あります。

 

坂評価(5段階)

プロポーション:★★★

知名度:★★

雰囲気:★★★

規模(大きさ、広さ):★★

リピート率:★★

総評価 // 52点 ※あくまでも個人的好みによる評価です。