地下鉄春日駅と本郷三丁目駅の中間にある階段の炭団坂は中々味わいのある坂です。
表札には「坂名の由来は複数ある。①炭団などを商売にする者が多かった,あるいは ②切り立った急な坂で転び落ちて炭団のようになる者がいた,など。」書かれています
これは中々良い塩梅の坂(階段)です(笑)
尚 坂下には東大近くの菊坂があり明治時代の歴史的建造物など見れてタイムスリップした感覚に浸れます(;^_^A
※訪れたのは3月中旬桜が開花する前後でした。
坂評価(5段階)
プロポーション:★★★
知名度:★★
雰囲気:★★★★
規模(大きさ、広さ):★
リピート率:★★★
総評価 // 62点 ※あくまでも個人的好みによる評価です。