児玉坂通りは途中で直角に曲がり女子医大通りに接続しますが通りの中で坂自体は40mほどの緩やかな坂です。
児玉坂は人名坂でかつてこの付近に 明治の陸軍大将・児玉源太郎の邸宅があった為付けられた坂名です。江戸時代でしたら藩主、明治ではこのように要職に就いた政治家や軍人など有名人にあやかった名前の坂も少なくはないですが単純にその坂の持つ魅力とイコールかというと必ずしもそうとも限りません(-_-;)
冒頭にも書いた通り 坂は短くても通りは200mぐらいあります
薬王寺坂と女子医大通りの間に挟まれている児玉坂通りも周りに寺院が多い中 ひっそりとたたずむ薬王観世菩薩に目が留まりました。
児玉通りの裏手女子医大通りにマンションの一角にありました。
坂評価(5段階)
プロポーション:★★
知名度:★
雰囲気:★★
規模(大きさ、広さ):★★
リピート率:★★
総評価 // 38点 ※あくまでも個人的好みによる評価です。