外苑東通りを歩いているとこのような曲がった通りがあり上ってみるとその先が薬王寺坂という事らしいです…?
実はこの標柱の下に階段がありこちらが薬王寺坂と最初思っていたのですが調べるとこの階段ではなく 先が袋小路になった一方通行の道が薬王寺坂という事のようでした(;^ω^)
この薬王寺坂通りの周りにはお寺が密集してその中でも浄栄寺の山門「甘露門」が有名です。
薬王寺坂は江戸時代,現在の外苑東通り沿いに薬王寺という寺院があった為その名がつけられたようです。
薬王寺坂通り自体はあまり坂という印象はなく外苑東通りから入った最初の写真の曲がった通りの部分と階段が薬王寺坂っぽい感じがして肝心の薬王寺坂本体の写真は撮らずじまいでした(笑)
坂評価(5段階)
プロポーション:★★
知名度:★
雰囲気:★★
規模(大きさ、広さ):★
リピート率:★★
総評価 // 37点 ※あくまでも個人的好みによる評価です。