坂の回廊

都内坂道を歩くブログです

帯坂(千代田区)

人名、地名(寺名)や動物名ではない 伝え聞き、伝説による坂名は比較的少ないように思います。

こちらの帯坂は歌舞伎で有名な番町皿屋敷の旗本,青山播磨の腰元お菊が髪をふり乱して帯をひきずって逃げた伝説により付けられたとか…なにかいわくつきの名前ですね(笑)

 

場所は市ヶ谷駅からすぐのところにあり近くの三年坂同様 短い直線の坂で傾斜は比較的緩い感じです。

帯坂

 

ところでこの坂 やたら学生服を着た 中学生ぐらいの男の子をよく見かけ皆ある建物の中に入っていきます…

 

日本棋院 東京本院

こちら囲碁の聖地らしいですね…知りませんでした 将棋や囲碁は自分には未知の世界です(;´・ω・) 子供の頃多少やりましたが駒の動かし方ぐらいしかしりません。

 

坂評価(5段階)

プロポーション:★★★

知名度:★★

雰囲気:★★

規模(大きさ、広さ):★★

リピート率:★★

総評価 // 46点 ※あくまでも個人的好みによる評価です