麹町界隈は昔から馴染みがなく地理的に疎いのですが近くに四谷や市ヶ谷などあり そちら方面はよく行っていました。
麹町から半蔵門にかけ所謂住所が番町という高級住宅街が多い地域です
たまたま四谷駅から新宿通りを歩いていると善国寺坂の標柱を見つけました。
ビルの谷間に緩やかに続く坂で広さも長さもそれほど大きくないのですが個人的に起伏の塩梅が絶妙でしばし立ち止まって眺めてしまいました(笑)
窪んでいる部分が樹木谷と呼ばれていた谷の地形でそこからまた上る対の坂で港区赤坂の薬研坂に近い感じです。
名前の由来は昔坂上に善国寺があった事から付いた坂名のようです。坂上を進んでいくと市ヶ谷駅に着きます。
坂評価(5段階)
プロポーション:★★★★
知名度:★★★
雰囲気:★★★★
規模(大きさ、広さ):★★★
リピート率:★★★
総評価 // 72点 ※あくまでも個人的好みによる評価です。