坂の回廊

都内坂道を歩くブログです

伊皿子坂(港区)

「いさらござか」と読むそうですが江戸初期に渡来して住み着いた人をエビス、イビスと呼んでそれに対して自ら「伊皿子 いびす」と名乗ったそうです…

そういうことから付いた坂のようで要は渡来人が住み着いたそばにあった坂ということでしょうか。

 

この伊皿子坂 第一京浜に繋がっていますが途中で二手に分かれ新道と旧道があるようです。

伊皿子坂(新道)

 

伊皿子坂(旧道)

 

近くに有名な泉岳寺がありますが新道と旧道の分かれるところに浄土宗のお寺 道住寺がありました。

道住寺

桜田通りから入る魚籃坂から続いてこの伊皿子坂があります 古いお寺が立ち並ぶ中、 高層の建物もありつつ住宅街もある港区高輪の独特の雰囲気が漂う地域です。

 

坂評価(5段階)

プロポーション:★★★★

知名度:★★★

雰囲気:★★★

規模(大きさ、広さ):★★★

リピート率:★★★

総評価 // 66点 ※あくまでも個人的好みによる評価です。