芥坂とも呼ばれこの坂自体「弁天坂」の一つと捉えられているようです
地下鉄牛込神楽坂を下りて大久保通り沿いに緩やかな坂とガードレールがあります。
ガードレールを挟んで左側が五味坂 右が大久保通りです。
写したこの場所の左側に階段の袖摺坂 90度曲がって弁天坂とつながります
芥坂の由来は他の芥坂と同じようにゴミ捨て場が近くにあったからだと思いますが詳しくは良く分かりません 弁天坂の一角としてそこにゴミ捨て場があったのでその部分を指して付けられたのかもしれません。
ちなみに以前 弁天坂を書きましたが改めて標柱が見つかりました
大久保通り沿いにありましたが交通量の多い場所のせいもありボロボロでした
これぞ芥坂(ごみざか)にふさわしいと言うのは少し言いすぎました(-_-;)
坂評価(5段階)
プロポーション:★★
知名度:★★
雰囲気:★★
規模(大きさ、広さ):★★
リピート率:★★
総評価 // 40点 ※あくまでも個人的好みによる評価です