昔 白山御殿と呼ばれた屋敷がありそれは徳川綱吉が将軍就任以前住んでいた屋敷で元々白山神社があった後なのでそう呼ばれていました。
現在の小石川植物園の東側に接する坂で御殿坂と呼ばれています
こちらの坂は高低差が11mもあり坂上からの眺めが良いことでご多分に漏れず別名「富士見坂」と呼ばれています。
日暮里にも御殿坂がありますがこちら小石川に比べると傾斜も緩やかな坂です
電車を使って行くと最寄駅は都営地下鉄白山駅か丸ノ内線の茗荷谷駅のどちらかと思いますが丁度中間点なので結構歩くことになると思います。
坂評価(5段階)
プロポーション:★★★
知名度:★★
雰囲気:★★★★
規模(大きさ、広さ):★★★
リピート率:★★★
総評価 // 64点 ※あくまでも個人的好みによる評価です。