坂の回廊

都内坂道を歩くブログです

階段

静勝寺の坂・稲付城跡(北区)

赤羽駅近くにある稲付城跡は太田道灌が築城したもので石段右側に石碑が立っていなけれなおそらく分からないかと思います 武蔵野台地の崖を三方に使った城跡は石段を上った山門の静勝寺にその説明板が掲げられています こちらの石段も見事ですが私が気になっ…

水車の坂(北区)

水車の坂を目指して歩いていきました やれやれ…ようやくたどり着きました(-"-;A ...アセアセ このあとすぐ近くの遊鯉園の坂に行き 帰り際に近くの階段を上っていくとこのように風光明媚な景色が現れ爽快な気分になりました ふっと横を見るとなんと! 水車の…

丹後坂(港区)

赤坂にある丹後坂は石段の坂道で元禄初年(1688年~)から開かれているとの事で結構古い坂道(階段)です。 米倉丹後守の屋敷があったことからその名前が付けられました。 丹後坂 坂上の先には牛鳴坂があり坂下には細いコロンビア通りをしばらく薬研坂方面に進…

赤羽八幡神社の階段(北区)

鉄道マニアの間でも有名な北区赤羽の八幡神社 境内の下を新幹線が通るという珍しい立地です(笑) この界隈はよく訪れていたのですが実際参拝?するのは今回が初めてです。 そしてこちらが急勾配な階段 武蔵野台地の縁である北区でもあるので納得の階段ですね …

市ヶ谷亀岡八幡宮の階段(新宿区)

四谷から市ヶ谷に向かい歩いていると何やら急な階段が! ※市ヶ谷八幡男坂 亀岡八幡宮 江戸城築城の際 鶴岡八幡宮の分霊を勧請し祀った事が創建の由緒になっているとの事 境内につながる立派な石段と両端にあるやや急勾配な道が印象にあって肝心の参拝は行い…

須賀神社 男坂・女坂(新宿区)

「君の名は」アニメで登場する須賀神社の男坂 君の名はなんて言うと佐田啓二や岸恵子をイメージしてしまいます(-_-;) 1953年の映画だと自分なんかは生まれる前ですけど(-_-;) 今はアニメの聖地らしいですね どおりで若い子が多かった そして外国人も多かった…

おばけ階段(文京区)

少し期待して行ったのですが拍子抜けしました(笑) 名前からおどろおどろしい階段(怪談)か急勾配の坂かと思っていましたが異人坂を上り左へ右へと道沿いに進んで行くと到着 おばけ階段 住宅街にあった普通の階段… 云われは上りと下りの階段数が違うとか…何故…

夕やけだんだん(荒川区)

日暮里駅を降り谷中銀座へ下りる西向きの坂です 夕やけだんだん 平成2年に地元タウン誌の「谷根千」の編集者 森まゆみさんが命名したとの事です 土曜日に行きましたがかなりの賑わいで外国観光客も多く活気がありました。 谷中、根津、千駄木と戦災による被…

男坂・女坂(千代田区)猿楽町

男坂・女坂という坂は都内ならずも日本全国に存在します ただほとんどは神社仏閣に関連する坂です そういう中 こちらの千代田区お茶の水にある男坂と女坂はそれに属しない珍しい坂です。 男坂 かなり急勾配の坂ですね… 女坂 男坂と違い直線の急勾配になって…

紅葉坂(台東区)

JR日暮里駅南口から谷中霊園・天王寺へ向かう途中にある階段の坂です 紅葉坂 紅葉がきれいだった事からつけられた坂のようですが現在はその面影は残っていないようです…別名「幸庵坂」と呼ばれていたようですが個人的にはありふれた紅葉坂より幸庵坂の方が良…

日無坂・富士見坂(文京区・豊島区)

中々面白いロケーションにあります 目白通りから神田川方面へ真っ直ぐ下る坂道が富士見坂(豊島区)で左側電信柱から下る急な階段の坂が日無坂(文京区)です 手すりがないと上り下りが大変かも(~_~;) 富士見坂からの眺望は坂下にある住宅やビルを一望に眺め…

明神男坂(千代田区)

神田明神(神田神社)境内にある明神会館の横 東方面にある階段です。 このブログは坂ブログですがこのような階段も好きで坂と同様に考えております 中々急勾配な階段で坂好きな自分としてはかなり美味しい所です( ´艸`) 人通りはあまりないです わざわざ急な…