2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧
九段下 飯田橋方面に向かう目白通り沿いに二つの坂があります 九段下寄りの坂が中坂、その中坂と並行している飯田橋寄りの坂が冬青木坂です。 中坂は思いのほか道幅が広く立派な坂道ですが江戸時代ではとなりの九段坂よりも広く使われ商店街が軒を並べていた…
半蔵門駅を下車 一番町と三番町の間の坂です 名前の由来は色々あるようですが「はきだめ坂」なんて呼ばれる事もあり近所に住む人からからすると心外ですね(-_-;) 土地も高いし高級マンションや立派な建物が多いこの界隈 マッチングしない名称ですが起伏の激…
袖摺坂の西側にある南法眼坂 何やら由緒ある名前のようですね(笑) 南というと北法眼坂はあるのでしょうか? この坂を上るとその先が行人坂(法眼坂)です。 更にその先が東郷坂と続き内堀通りに行き着きます。 正に千代田区は坂の多い街でこの辺りアップダウ…
「そですりざか」と呼びます 半蔵門駅横の永井坂を通り内堀方面へ行く途中にある坂で行き交う人の袖が触れるほど狭い坂からこのような名がついたと言われていますが現在は広い幅の坂です。 滝廉太郎や国木田独歩が近くに住んでいたという事です 確か神楽坂の…
何年振りでしょうか?半蔵門駅を下車したのは… 千代田区は起伏の激しい土地柄 坂好きとしては歩きがいがある場所です 半蔵門駅に沿った永井坂は道を挟んでほぼ向き合った二つの永井性のある武家屋敷があった事からついた坂のようです 港区にも同名の永井坂は…
神保町を降りて某大手CDショップに行く時はこちらの錦華公園の横の坂道を上って行きます(大きな建物は明治大学です) 最近まで工事中で立ち入り禁止でしたが開放的な新しい公園にリニューアル 憩いの場所になりました そしてその横の坂道が猿楽坂です 実はこ…
飯田橋駅西側 外堀通りから神楽方面に向かう坂です 飯田豪から船で荷を運んだ職人(軽籠に入れ運搬する人)が多く住んでいた事からこの名前がついたようです 名画座のギンレイホールが左にありますね ちょっと急いでいたのと平日お昼時で人通りが多かったので…
坂下に九段会館 坂上に北の丸公園、武道館、靖国神社、お堀端と春先には桜も咲き風光明媚な坂です 九段会館 お堀端 北の丸公園 昔は坂上から海が見えるほどの一大名所だったようです。 プライベートでもこの界隈はよく通りました 大学などの学校も多いので入…
蛙坂の近く 春日通りに向かう勾配のきつい長い坂 藤坂があります 上から見ると結構 急です(~_~;) 蛙坂同様この辺り藤の花が咲き乱れていたのでこのような坂名称がついたのだと容易に想像できます(笑) なだらかなスロープとわずかなカーブ 坂として素晴らしい…
茗荷谷を降りて拓殖大学横を通りしばらく歩くと閑静な住宅街があります この辺りはあまり歩いた事が無かったので方向感覚がマヒしてきました(笑) 気がつくと蛙坂なる表門があります ずいぶん可愛らしい名前ですね(笑) 坂があるという事は当然坂下の谷があり…
王子駅下車 都電荒川線飛鳥山駅を結ぶ緩やかな坂道です。 都電と車が並行して走っている姿はほのぼのとした印象を受けます 直ぐ近くに飛鳥山公園などの名勝がありますが坂の階下に位置する音無渓谷公園も野趣あふれる憩いの場として住民に親しまれています …
何だかおめでたい名称の坂です 春日通りを歩いて護国寺方面に向かう途中にあった坂です 名前の由来は柔道の神様 嘉納治五郎がつけたと言われています? 写真ではなだらかな感じですが実際上ってみると傾斜はきつい印象でした 坂上には豊島岡墓地があり明治時…
中々面白いロケーションにあります 目白通りから神田川方面へ真っ直ぐ下る坂道が富士見坂(豊島区)で左側電信柱から下る急な階段の坂が日無坂(文京区)です 手すりがないと上り下りが大変かも(~_~;) 富士見坂からの眺望は坂下にある住宅やビルを一望に眺め…
筑波大学(放送大学学習センター)に用事があり地下鉄丸ノ内線茗荷谷駅を下車しました。 文京区は都内でも港区に次ぎ2番目に坂が多い区です 校舎のすぐ横に湯立坂があります 写真では直線に見えますが緩やかなきれいなカーブを描いて美しい坂ですね 大昔この…
東京プリンスホテル北側から西へと上がる坂道です 緩やかな勾配 歩道橋から撮った写真ですが東京タワーも見える絶景 素敵な坂道です 改修工事も多くなされ昔の面影は薄くなったようですが武蔵野台地の東端 徳川家の菩提樹の一つでもある増上寺もあり歴史的景…
東京タワーの足元にある谷で人口の渓谷です 造園家の長岡安平さんが手掛けたもので明治から大正にかけまだ公園という確固たる概念がなかった頃 自然と融合させた公園設計思想を考え作ったようで秀逸です 名前の由来通り もみじが咲く秋は見ごろですが新緑の…
近くの のぞき坂を下り金乗院を通って目白通りに向かう坂が宿坂です 宿坂を上り切った所に鬼子母神商店街の入り口があり 更に商店街を進むと鬼子母神の入り口 御神木 鬼子母神堂 このまま明治通りに抜け池袋まで歩きました 初夏を思わせる暖かい日 少し風が…
雑司が谷駅から目白通りを横断すれば直ぐにのぞき坂にたどり着きます。 急勾配の坂で見晴らしが良い事もありドラマや映画の撮影などにも使われる比較的有名な坂です。 この坂を歩いたのは十数年振りで以前池袋に近い所に住んでいた事と明治通りを歩いて池袋…
東京なのに大阪… 坂の字が違いますね こちらは赤羽駅そばにある「大坂」 最近は吞兵衛の聖地としても有名な都内北部の玄関口 赤羽 時々飲みに行く場所です(笑) 西口から100mほど線路沿いに歩いていくと左側に坂の入り口があります。 赤羽台団地へ登る坂とい…
神田明神(神田神社)境内にある明神会館の横 東方面にある階段です。 このブログは坂ブログですがこのような階段も好きで坂と同様に考えております 中々急勾配な階段で坂好きな自分としてはかなり美味しい所です( ´艸`) 人通りはあまりないです わざわざ急な…
お茶の水聖橋の南詰から東へ神田川沿いに淡路坂があります 以前オーディオを趣味としていましたがその聖地?でもあった秋葉原には お茶の水で下車しこの坂を下っていくのがマイルートでした。 左手に神田川と中央線が走っており眺めは気に入っています こち…
板橋区と北区の境界線沿いに環状八号線に向かう ふか坂があります。 その途中 東方面に勾配のきつい念仏坂があります 念仏坂という名称も都内にいくつかありますね 登り切った坂の上には袋町公園があり更に真頂院の墓地がありそこから念仏坂の由来があるよう…
都内には同じ名前の坂がいくつか存在します 幽霊坂や暗闇坂、男坂、女坂など結構あるようです。 本郷通りのニコライ堂辺りから外堀通りを下ろうと脇道を行くとこのような標識が 両側に大きなビルがあります 多少暗い感じもしましたが天気が良かったので名前…
お茶の水駅から湯島聖堂に向かい蔵前橋通りまで行くと勾配のある細い坂道があります こちらが清水坂です。若い頃営業をしていた時そばにお客様がいたのでこの界隈はよく歩いていました。 そこを少し上り右側に妻恋神社があります こちらの妻恋神社のある坂道…
板橋区も坂が多い街です 都営三田線 志村坂上駅下車 中山道沿いに志村一里塚がありそこを下ると見次公園があります。 14,000㎡もある広い池があり釣り人、貸出ボートもあり沢山の人が集っています。 ちょうどこの写真を撮っているのが見次坂の中腹で坂下標高…