坂の回廊

都内坂道を歩くブログです

雁木坂(港区)麻布台1丁目

スロープが一般的な坂に対し階段の坂もこれまでご紹介してきました。そして階段の坂は「雁木坂」と呼ばれる事が多いようです 恥ずかしながら知りませんでした(-"-;A ...アセアセ

確かに都内ならずも全国にこの坂名は存在するようです。

 

東京タワー通りから国道1号線沿いにすぐ入った所に麻布台の雁木坂があります

隠れた人気スポットなのでしょうか 結構写真を撮っている人もいました

短いですが急な階段です。

雁木坂

 

階上に行くとすぐ後ろが森JPタワー

いやぁ絶景かな絶景かなです(笑) のけぞって撮らないと全貌を捉えられません それほど高い建物です(;^_^A

そして反対側には先ほど横を通った東京タワー

天気も見晴らしも良く気分上々でした(;^_^A

 

坂評価(5段階)

プロポーション:★★★

知名度:★★

雰囲気:★★★★★

規模(大きさ、広さ):★

リピート率:★★★★

総評価 // 73点 ※あくまでも個人的好みによる評価です。

 

御太刀坂(港区)

「おたちざか」なのか「みたちざか」なのか両方の名前があるようでよく分かりませんがこの近くに住んでいた旗本に名誉の太刀があり急変の時に持ち出せるように備えていたことから付いたのではないかと言われています。

 

御太刀坂

道幅はそれほど広くはないですが神道大教院壁面と樹木が良いアクセントになっています 直線の結構急な坂で坂上も見通しがよく坂上からその上の牛坂に抜ける通りも中々良い雰囲気を醸し出しています。

坂上に立つ標柱 令和5年ですから新しい標柱ですね。

 

坂評価(5段階)

プロポーション:★★★

知名度:★★

雰囲気:★★★

規模(大きさ、広さ):★★

リピート率:★★★

総評価 // 57点 ※あくまでも個人的好みによる評価です。

 

中坂(港区)

中坂は西麻布3丁目にある西に下る坂道です 北条坂と紺屋坂の間に位置します

名前の由来はよくわかりません 上記の坂の中間にあるから中坂と呼んだのでしょうか?標柱もありません。

中坂

写真はこれ1枚だけ(;´・ω・) 途中で工事をやっていたので坂下からの写真もありません…なにより中国大使館が近くにあるので警察の方が写真を撮ろうとするとジロリと睨むので困りものです💦

以上 終わり! といきたいのですがこれでは余りにも寂しいので近くの有栖川宮公園のそばにあった広尾の庚申塚と廣尾稲荷神社を紹介 紹介といっても写真だけですが… 

このブログ「坂の回廊」はあくまでも散歩形式で坂の事だけを軽く解説と感想のブログです。 三部構成で考えています 残り二部は「坂の周辺にある建物、建造物やお店などの紹介」そして最後に「坂の歴史、時代背景など深堀した内容のもの」と今後広げていく予定です。(まだ未定ですがゆっくりと進めていくつもりです)

広尾庚申塚

 

廣尾稲荷神社

 

坂評価(5段階)

プロポーション:★★★

知名度:★

雰囲気:★

規模(大きさ、広さ):★★

リピート率:★★

総評価 // 38点 ※あくまでも個人的好みによる評価です。

 

新富士見坂(港区)

隣の青木坂は別名富士見坂と呼ばれていました こちら新富士見坂は明治末大正頃に開かれた坂で名前の由来は同じく富士山が見えたから(;'∀')です…

 

坂上辺り

坂の中ごろ

左にクランクして坂下へ

坂下の標柱

右左とクランク状に上り(下る)のは同じ港区で六本木から麻布十番にある潮見坂に近い坂です 潮見坂は急勾配でしたがこちらの新富士見坂はそこまで急勾配ではないものの高低差は5mぐらいありますからまずまずのプロポーションです。

 

広尾駅から天現寺方面に向かい明治通りから入って青木坂、新富士見坂に行ったのですが明治通り沿いにこちらの石標がありました

文字がかすれていますが新富士見坂の石柱のようです

 

坂評価(5段階)

プロポーション:★★★

知名度:★★

雰囲気:★★★

規模(大きさ、広さ):★★

リピート率:★★★

総評価 // 57点 ※あくまでも個人的好みによる評価です。

 

青木坂(港区)

港区らしい坂--閑静な住宅街、大使館、寺社仏閣、緑が多い等々…そんな条件にも当然当てはまる青木坂は江戸時代 大名屋敷が立ち並び麻布富士見町と呼ばれていたエリアにあります。

フランス大使館の石垣と木々の交錯が何とも言えない風情を醸し出しています

道幅は狭く急な坂道でやや曲がっているもののほぼ直線に近い中々のプロポーション

青木坂

坂上からは昔は富士山が見えていたことから富士見坂と呼ばれていたこともあるようです 坂の名前は旗本の青木家が住んでいたことからの由来です。

 

フランス大使館

わずかにトリコロールの旗が見えます 少し行くと新富士見坂がありますのでそちらに向かいます。

新富士見坂に向かう途中にあった大木 いい味出してますね(笑)

 

坂評価(5段階)

プロポーション:★★★★

知名度:★★

雰囲気:★★★★★

規模(大きさ、広さ):★★

リピート率:★★★★

総評価 // 80点 ※あくまでも個人的好みによる評価です。

 

新坂(港区)南麻布3丁目

先に行った絶江坂、薬園坂と並行して通っている新坂ですが坂上から明治通りに向かって下りていきます。

坂上にある標柱

毎度のことながら新坂といっても開かれたのが明治20年頃で出来上がったのはそれより古く元禄12年(1699年)ですから結構経過していますね(笑) 新坂は各地にありますが本当に新しくできたものもありますがこのように江戸時代初めの頃からある坂はもう旧坂です(-_-;)

新坂

 

緩やかな勾配の少しS字に曲がった坂です 今回は坂下の明治通りの手前で左折し再び薬園坂まで移動します 高級住宅街もあるこの南麻布 古い公営の住宅もありました

その横を走る細い坂道

 

薬園坂緑地も今回は曇っていたので鬱蒼とした感じがよく出ており夏は涼しそうでした

薬園坂緑地をさらに北へ進むと釣堀坂に着きますが釣堀坂の坂上で撮った写真もおまけで1枚

狂ったような暑さの今年の夏でしたが本日は曇天で気温も低め ようやく秋の気配が感じられるようになりました。

 

坂評価(5段階)

プロポーション:★★★

知名度:★★

雰囲気:★★★

規模(大きさ、広さ):★★

リピート率:★★

総評価 // 52点 ※あくまでも個人的好みによる評価です。

 

釣堀坂(港区)

釣堀坂は坂マニアの間でも有名な坂で知る人ぞ知るという通好みの坂のようです

薬園坂の途中にある細い路地を入ったところにありますがこのように狭く急な下りで降りると平地になり今度は階段でそこを上り坂上に到着します。

薬園坂から見下ろした釣堀坂

 

いったん谷になり階段で上る

 

急な階段

 

坂上から見た釣堀坂

途中に住宅やマンションなどありとても静かな佇まいです 坂下に釣堀場があった事から付いた名前のようですが現在はその釣堀はありません ただ近くに釣堀場はあるようですね 今回はそこへ行っていないですが機会があれば探索したいと思います。

 

坂マニアや坂好きの方はこういう穴場的なひっそりとした坂が好みの方も多いようです 私も嫌いではないのですがどちらかというともう少しダイナミックな面持ちの坂が好きです(笑) ちなみにいつも坂評価という採点を最後に載せていますが項目によって採点基準値が違っていますから総合計の点数が高いほど良い(好き)かというと必ずしもそうではありません(-_-;) 都内坂の一部しか行っていませんがそのうち好きな坂ベスト10など作ってみたいと思います。

 

坂評価(5段階)

プロポーション:★★★

知名度:★

雰囲気:★★★★

規模(大きさ、広さ):★

リピート率:★★★★

総評価 // 65点 ※あくまでも個人的好みによる評価です。